Communities and Collections
Posts
Post has attachment
Public
虹
なんだか本当に2月下旬から天気が落ち着かない。 昨日の朝は嵐のような大雨。1月や2月よりも今の方が寒い。 でも雨のおかげでこんないい写真が撮れました。
なんだか本当に2月下旬から天気が落ち着かない。 昨日の朝は嵐のような大雨。1月や2月よりも今の方が寒い。 でも雨のおかげでこんないい写真が撮れました。
Add a comment...
Post has attachment
Public
**
今日、車で走っていたらいきなり牛の群れが。 スピードの出しすぎには要注意です。
今日、車で走っていたらいきなり牛の群れが。 スピードの出しすぎには要注意です。
Add a comment...
Post has attachment
Public
珍しく3週間以上も続いた悪天候を越えて…
春、もとい初夏がPraia da luzにやって来ました。 青をバックに黄色い花が映えます。 ウォーターフロントのプロムナード すでに海水浴をする人たちも。 軽く1億5千万円は超える家。ただいま建築ラッシュです。 そこら中、黄色です。 Praia da luz のシンボル、黒岩。 正面に海の大邸宅です。まだ建設中。 この辺りの家もみんな1億、2億円越えです。誰が買うんだか… こちらもずっと建設途中で放棄されていた家の工事が再開しました。 これからヨーロッパ中でイースター休暇が始まるのに合わせてアルガルブらしい...
春、もとい初夏がPraia da luzにやって来ました。 青をバックに黄色い花が映えます。 ウォーターフロントのプロムナード すでに海水浴をする人たちも。 軽く1億5千万円は超える家。ただいま建築ラッシュです。 そこら中、黄色です。 Praia da luz のシンボル、黒岩。 正面に海の大邸宅です。まだ建設中。 この辺りの家もみんな1億、2億円越えです。誰が買うんだか… こちらもずっと建設途中で放棄されていた家の工事が再開しました。 これからヨーロッパ中でイースター休暇が始まるのに合わせてアルガルブらしい...
Add a comment...
Post has attachment
Public
ニュージーランド発祥のお菓子、パブロバ。
僕が初めてパブロバを知ったのはフランスではなくオーストラリアに住んでいた時。 それもそのはずパブロバはフランス菓子ではなくオーストラリア発祥のお菓子、と当時は聞いたのだけど、どうやら本当はニュージーランド発祥のお菓子らしい。 初めてオーストラリアで食べた時は、そもそもメレンゲがそんなに好きな方ではない上にとにかく甘くてあまり得意なお菓子ではなかったのだけど、ここポルトガルの店でお客さんに頼まれ色々レシピを見て試してみるとこれがなかなかにおいしい。自分好みにしっかり甘さを抑えて作れば、メレンゲと生クリームの愛称...
僕が初めてパブロバを知ったのはフランスではなくオーストラリアに住んでいた時。 それもそのはずパブロバはフランス菓子ではなくオーストラリア発祥のお菓子、と当時は聞いたのだけど、どうやら本当はニュージーランド発祥のお菓子らしい。 初めてオーストラリアで食べた時は、そもそもメレンゲがそんなに好きな方ではない上にとにかく甘くてあまり得意なお菓子ではなかったのだけど、ここポルトガルの店でお客さんに頼まれ色々レシピを見て試してみるとこれがなかなかにおいしい。自分好みにしっかり甘さを抑えて作れば、メレンゲと生クリームの愛称...
Add a comment...
Post has attachment
Public
2018年、今年も開店。
ここ数年のように11月から4ヶ月間閉めていた店を今日から再開。 今週はあいにく天気があまり良くないけれど、まずはイースターに向けて仕事。その後はホームデリバリーなど新しいことにも挑戦してみようと企画中。 どんな年になることやら。 匂いを嗅ぎつけた犬もやってきた。
ここ数年のように11月から4ヶ月間閉めていた店を今日から再開。 今週はあいにく天気があまり良くないけれど、まずはイースターに向けて仕事。その後はホームデリバリーなど新しいことにも挑戦してみようと企画中。 どんな年になることやら。 匂いを嗅ぎつけた犬もやってきた。
Add a comment...
Post has attachment
Public
ずーっと雨と風
かれこれもう2週間ほど、台風の前触れのような天気が続いています。 今年の冬は雨がほとんど降らず、だったけどここに至って降るべき雨が一度に降ってきたようです。 どこもかしこも水浸し 住んでる側からしたら待っていた雨だけれどそろそろ太陽が戻ってきてほしいですね。 牛の家族か? ポルトガルの黒豚 明後日からはまた店を再開です。
かれこれもう2週間ほど、台風の前触れのような天気が続いています。 今年の冬は雨がほとんど降らず、だったけどここに至って降るべき雨が一度に降ってきたようです。 どこもかしこも水浸し 住んでる側からしたら待っていた雨だけれどそろそろ太陽が戻ってきてほしいですね。 牛の家族か? ポルトガルの黒豚 明後日からはまた店を再開です。
Add a comment...
Post has attachment
Public
Parador・Córdoba(パラドール・コルドバ)
今、ポルトガルに遊びに来ている友人たちとスペインのコルドバ(Córdoba)へ。 ここアルガルブのラゴスから高速を使って行けば大体4時間の距離。このコルドバも他のスペインの街に勝るとも劣らず豊かな歴史のある街。そのコルドバの話しは次回に譲るとして今日はこのコルドバにあるパラドールの紹介。 基本的にパラドールは「Esentia」と呼ばれる中世のお城や修道院などを使い、大体が交通の便が悪いところにあるカテゴリーのものが好きなのだけれど、コルドバにあるパラドールは「Civia」というカテゴリーに属する街中に位置する...
今、ポルトガルに遊びに来ている友人たちとスペインのコルドバ(Córdoba)へ。 ここアルガルブのラゴスから高速を使って行けば大体4時間の距離。このコルドバも他のスペインの街に勝るとも劣らず豊かな歴史のある街。そのコルドバの話しは次回に譲るとして今日はこのコルドバにあるパラドールの紹介。 基本的にパラドールは「Esentia」と呼ばれる中世のお城や修道院などを使い、大体が交通の便が悪いところにあるカテゴリーのものが好きなのだけれど、コルドバにあるパラドールは「Civia」というカテゴリーに属する街中に位置する...
Add a comment...
Post has attachment
Public
スペイン Parador / Trujillo(パラドール・トゥルヒーリョ)
本当はスペインのMérida(メリダ)を観光するときそのままメリダのパラドールに泊まるつもりでした。 しかし、メリダへ出発する直前にメリダのパラドールでは駐車料金に19€(およそ2,200円か)もすることが分かり急遽変更、メリダから一番近いパラドールを探すとCáceres(カセレス)と Trujillo(トルヒーリョ) にそれぞれパラドールが。このうちCáceres(カセレス)のパラドールには行ったことがあるのでもう一方のTrujillo(トルヒーリョ)のパラドールを調べてみるとなかなか良さそうな雰囲気。 ...
本当はスペインのMérida(メリダ)を観光するときそのままメリダのパラドールに泊まるつもりでした。 しかし、メリダへ出発する直前にメリダのパラドールでは駐車料金に19€(およそ2,200円か)もすることが分かり急遽変更、メリダから一番近いパラドールを探すとCáceres(カセレス)と Trujillo(トルヒーリョ) にそれぞれパラドールが。このうちCáceres(カセレス)のパラドールには行ったことがあるのでもう一方のTrujillo(トルヒーリョ)のパラドールを調べてみるとなかなか良さそうな雰囲気。 ...
Add a comment...
Post has attachment
Public
Add a comment...
Post has attachment
Public
春の訪れ
アーモンドの木が今年も咲きはじめました。 僕にとってこの花は桜を想起させます。 今年の咲きぶりはまずまずでしょうか。 しかし、この冬は雨がほとんど降らず乾燥した冬です。 このまま乾燥したままなのか、3~4月ごろにまとめて降ってくるのか?
アーモンドの木が今年も咲きはじめました。 僕にとってこの花は桜を想起させます。 今年の咲きぶりはまずまずでしょうか。 しかし、この冬は雨がほとんど降らず乾燥した冬です。 このまま乾燥したままなのか、3~4月ごろにまとめて降ってくるのか?
Add a comment...
Wait while more posts are being loaded